香川オリーブの会

NPO法人KHJ香川県オリーブの会 HP:http://khj-olive.com

8月の主な内容

10時半にリハセンの調理室に集まり、ヘルシーカレーを作りました。Kさんがお鍋等を用意してくれました。若者も進んで材料を切り分けていきました。皆ですると手際よくお話をしながら準備をしました。デザートは生クリームにお酢(普通のお酢ではありません)を混ぜてフルーツを入れました。

  サラダはKさんが作ってくれた煮卵、レタスを用意して、ベーコンやシーチキン等のトッピングは各自で自由にしました。Hさんの娘さんはゼリーとチーズケーキを用意してくれました。出来上がり皆でいただきました。野菜中心のヘルシーカレーは水を入れず、野菜のほかリンゴ、バナナ、トマト、数種類の調味料を入れることでコクが出て驚きでした。Sさんのデザートも好評でした。(Tさんの日誌より)

参加者 14名(当事者5名、家族5名、支援者1名、補助3名、)


9月の主な内容

9/8(火)

PC教室 当日は、杉野先生のご指導のもと、パソコン作業を行いました。全国大会の案内状や参加者名簿、名札などの作成を行いながら、全国大会が近づいてきたんだなぁと改めて感じました。8月から月4回の活動となった訳ですが、また、新しいイベントなんかも考えてみようとも思っております。(Kさんの日誌より)

参加者12名(当事者4名、家族7名(軽作業 コサージュ制作)、支援者1名)

 

9/22(火)

その他(KHJ全国大会に関する打ち合わせ) 全国大会のスケジュールを見ながら、当日に若者ができることを決めました。また、若者同士で、様々な話をしました。予定が難しい若者もいましたが、みんなそれぞれやれることをやろうという話になりました。若者同士の話では、様々な話題で盛り上がり、久しぶりに顔を出した方も含めて、みんなで楽しめました。(Kさんの日誌より)

参加者18名(当事者5名、家族13名)

9/29(火)

調理体験実習(ピザとトマト・キュウリのジュレサラダ) 10時半に「はーもにー」集まりピザを作りました。ホットプレートはKWさん、Hさんが用意してくれました。生地からこねて手作りしていきました。お母さん方に教えてもらいながらピザの材料を切っていきました。Kさんは手作りの鳥の醤油煮、コンソメスープ、卵スープを持参してくれました。ピザのトッピングは各自、好きな具をのせました。飾りつけは個性がでて会話が弾みました。出来上がりホットプレートで生地に焼き目がついておいしく頂きました。トマトのサラダ、スープもあり栄養のバランスがとれていました。Hさんの娘さんがクッキーを手作りしてくれました。(Tさんの日誌より)

参加者10名(当事者4名、家族2名、支援者4名)

 


10月の主な内容

10/6(火)

スポーツ交流(バトミントン中止)軽作業(オリーブの会通信発送)台風の為、バトミントンを中止にしました。丁度、会員、関係機関等へのオリーブ通信発送予定日だったので、当事者にも手伝ってもらうことにしました。

参加者9名(当事者3名、家族4名、支援者2名)

10/16(金)

PC教室 それぞれ無理のない範囲で全国大会スタッフ用名刺、名札等の作成の仕方を学びました。

参加者7名(当事者5名、支援者2名)

 

10/20(火)

調理体験実習(餃子・炒飯) 今回から材料の買い出しを当事者にお願いする。始まる1時間前に集合して材料と数量は支援者と相談しながら近くのスーパーで買ってきてもらった。炒飯、餃子とも、具財をみじん切りにするが、みんなとても上手くて普段から家事手伝いができているのがよく分かった。

参加者11名(当事者4名、家族3名、支援者4名)

11月の主な内容

11/10(火)

調理体験実習(牛めし・味噌汁) メニューは当事者のリクエストが多かった牛めしにしました。具材も殆どみじん切りで、錦糸卵も順番に焼いていきましたが、みんな上手に焼くことができました。お米は支援者の方がいつも寄附して下さり、デザートも手作りの柿羊羹、ゆずゼリー、コーヒーとそれぞれお持ちいただき、おしゃべりしながら楽しいひと時を過ごすことができました。調理体験実習も4回目なので会話もスムーズにできるようになりました。

参加者10名(当事者4名、家族3名、支援者3名)

11/15(日)

PC教室 全国大会に参加いただいた支部に年賀状を印刷のため、裏面のデザインを参加者に選んでもらいました。みんな時間をかけて楽しそうなイラストを選んでくれました。

パソコンとiPadをつないでOさんと連絡してみました。

参加者9名(当事者4名、家族4名、支援者1名)

11/23(祝)

屋外自然体験 丸亀市の飯野山登山(標高422m)

前日の雨で心配していたが、新しいメンバーも前日に下見をしていたとのことで、迷わず集合時間には来ていた。あまりおしゃべりしないが、最後までみんなと行動を共にすることができました。

参加者7名(当事者4名、家族3名)

12月の主な内容

12/1(火)

PC教室 11月に印刷した年賀状の裏面に、一言

ずつ丁寧にお礼を書き添えることができました。

宛名は住所、名前などの字数によって、それぞれレイアウトが難しかったが、根気よく挑戦できました。

参加者5名(当事者4名、支援者1名)

12/1(火)

その他(居場所リフォーム クロス張り) 急きょ支援者から提案いただき、またご家族の応援もあり実現しました。当事者への参加呼びかけはしていましたが、当日1名参加してくれました。支援者の作業を長時間手伝うことができ、とても器用ということが分かりました。

参加者6名(当事者1名、家族2名、支援者3名)

 


12/20(日)

その他(居場所活動を月例会会場に移して) 若者の近況報告を家族の前で話してもらった。今回の会場設営も若者がやり易いようにと机を取り除いた。

5名の若者は、辛い体験や今取り組んでいることなど、ユーモアを交え話してくれた。

終了後は、会員の方達の忘年会に参加した。会場までおしゃべりしながら歩いて行ったが、途中、中央公園で冬祭りが開催されていた。イルミネーションの光がとても輝いて見えた。

参加者29名(当事者6名、家族20名、支援者3名)

 


12/22(火)

その他(居場所の大掃除) 今まで居場所活動をしてきて始めて若者から大掃除の提案がありました。みんなが自分たちの居場所と捉えてくれていることが嬉しかった。10時から12時まで二階と一階に分かれて、特に普段できていない隅っこの掃除や押し入れの整理、不用品のごみ出しなどしました。襖の張り替えは会員の方が引き受けて下さって、大掃除後もやってくれました。

参加者14名(当事者4名、家族10名)

 


2016年1月の主な内容

1/11(祝)、

PC教室 Wordで表を作成し、文字の装飾や書式のコピー、貼り付けの仕方などを練習した。

参加者8名(当事者2名、家族4名、支援者2名)]

 

1/17(日)

PC教室 2/11開催の第3回若者交流会in香川を作成し、ネットから案内図の貼り付けや装飾を行った。

参加者8名(当事者3名、家族3名、支援者2名)

 


1/11(祝)

その他(居場所リフォーム クロス張り) 12月に引き続き相談室の天井のクロス張り替えを行った。

 

1/19(金)

調理体験実習(幕の内弁当) いつものようにレシピと手順の説明がありました。今回は煮者、揚げ物、酢の物、果物、それとご飯の十二種類の品をバランスよく彩りも考えながら、手分けして弁当箱に一つひとつ詰めて仕上げました。支援員の方も毎回お家で一度作り方など試され、いろいろ味や卵アレルギーの若者のために卵を使わないで豆乳を使った「茶碗蒸しもどき」なども工夫いただいたり、実習に来れない若者はレシピ作成を手伝ってくれたり、おやつのお菓子作りを進んで引き受けてくれた若者の協力などもあったことなどを報告させていただきます。また、WAM事業として居場所活動に助成いただき有効に活用させていただきました。本当にありがとうございました。

参加者14名(当事者4名、家族6名、支援者4名)


NPO法人KHJ香川県オリーブの会 HP:http://khj-olive.com